当院では背骨や四肢の関節のケアを中心として、人間の体の機能である神経系、筋肉、骨格系の働きに異常をきたすと考えられるカイロプラクティック独特の概念である「サブラクセーション」を除去することによって、体の本来の働きを取り戻すことがその施術の目的です。
サブラクセーションによって起こる体の不調は人によって様々です。
当院にはこれまでこのような症状でお悩みの方にご来院頂いています。
施術の流れについて
初めての方
初めて長良ファミリーカイロプラクティックをご利用いただく患者さんには、 まず健康調査票に現在お困りの症状についてご記入いただきます
問診
調査票にご記入いただいた内容を基に現在の症状、起こった経緯、施術に対してのご希望などをお伺いします。
検査
血圧や体温、心拍数といった基本的な検査や、すぐに病院に行くべき重大な症状がないかを確認するための検査を行います。場合によっては施術をせず、病院をご紹介することもあります。神経学検査や整形学検査、また関節の可動域や、体の神経バランスなどの検査を行います。
施術計画の提案
検査の結果を基に、現在のお体の状態や考えられる原因などを説明します。 患者さんのご希望も伺いながら、症状改善のための施術計画を提案します。
施術
神経のバランスや筋骨格系、関節の働きの改善を目的に施術が行われます。
バキバキと関節を動かす施術が怖いという方には、器具を使った刺激の少ない施術も出来ます。
アドバイスや運動指導 施術の後には体の変化の具合や今後の治療の目安、またご自宅でできる症状改善のためのアドバイスや運動を指導します。
FAQ よくある質問
何回ぐらいで治りますか?
施術に対する体の反応は人それぞれです。1~2回の施術でほぼ症状が無くなってしまう方もいらっしゃれば5回、6回と施術する中で徐々に改善していく方もいらっしゃいます。これまでの経験から概ね症状の改善度には、その方の生活習慣や食事習慣、または日常どのぐらい運動されているかといったライフスタイルが大きく関わっているように感じます。また、症状が改善した後も、再発の予防や体の機能の更なる改善や状態維持のために、定期的に体のメンテナンスに来られる方がたくさんいらっしゃいます。カイロプラクティックの施術と症状の回復は主にはこちらのような経過をたどります。
リラクゼーションやマッサージはしてもらえますか?
カイロプラクティックの施術は主に神経系のバランスや機能改善を目的としていますので、基本的にはリラクゼーション目的のマッサージなどは行っていません。リラクゼーションやマッサージをご希望の方は他の店舗をお探しになることをお勧めしています。また、施術の内容に注文を付ける方やこちらの指導や指示に従っていただけない場合は、やむを得ず施術をお断りすることがあります。どうかご了承ください。